読者の情報処理試験合格(シスアドから高度まで)を目指しています。 作者は、アプリケーションの開発を行なっているエンジニアです。 情報処理試験の知識(理論)を、日々の業務(実践)にどう生かしていくか、その辺りの事を意識 して、発行していきます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★★ 『情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)』 ★★ 2004/08/29 第29号 知識の習得は、本当に楽しいものです。 それぞれの目標に向かって、一歩ずつ踏出して行きましょう。 ---------------------------------------------------------------------- まぐまぐ:847 めろんぱん:105 メル天:71 カプライト:76 E-Magazine:93 Macky!:25 melma:25 総発部数:1242 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 秋期にネットワークに関する出題がある科目を受験しようと考えている方。 テクニカルエンジニア(ネットワーク)、情報セキュアド、ソフ開、基本情報、 上級・初級シスアド、アプリケーションエンジニアを受験しようかと考えている 方は、まちがいなく、申込みしておいた方が良いですよ。 試験範囲の技術習得の手助けになります。 ・「5分でわかる最新キーワード解説」 ・「ネットワーク早わかり講座」 ・「運用コストを減らすワザ50」 ・「すご腕アナリスト市場予測」 今すぐ、無料登録をして、試験対策の準備が出来る環境を、作っておくことを お薦めしています。 実力の習得は、日頃の努力です。 貪欲に知識の習得をしましょう。 ▽ http://jstudy.fc2web.com/keyman2.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 情報処理試験に出題される問題は、試験の区分をまたいで出題される ことが多くあります。 特に基本を問うような問題では、そのような傾向が 強いです。 基本の力を養う事により、午後の問題も解ける様になります。 あいまいな所を、着実に理解して行く事が重要ですね。 『基本情報技術者午前平成15年秋問57』 項目 a〜f からなるレコードがある。このレコードの主キーは,項目 a と bを組み合わせたものである。また,項目 f は項目 b によって特定できる。 このレコードを第 3 正規形にしたものはどれか。 ┌─────┬───┬───┬───┐ ┌─┴─┐ ↓ ↓ ↓ ↓ ┌─┴─┬─┴─┬───┬───┬───┬───┐ │ a │ b │ c │ d │ e │ f │ └───┴─┬─┴───┴───┴───┴───┘ │ ↑ └───────────────┘ ア ┌──┬──┐┌──┬──┬──┐┌──┬──┐ │a │b ││c │d │e ││b │f │ └──┴──┘└──┴──┴──┘└──┴──┘ イ ┌──┬──┬──┬──┬──┐┌──┬──┐ │a │b │c │d │e ││b │f │ └──┴──┴──┴──┴──┘└──┴──┘ ウ ┌──┬──┬──┐┌──┬──┬──┐┌──┬──┐ │a │b │f ││c │d │e ││b │f │ └──┴──┴──┘└──┴──┴──┘└──┴──┘ エ ┌──┬──┬──┬──┐┌──┬──┬──┬──┐┌──┬──┐ │a │c │d │e ││b │c │d │e ││b │f │ └──┴──┴──┴──┘└──┴──┴──┴──┘└──┴──┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールマガジンがずれて見える方は、 http://www.mag2.com/faq/mua.htm を参考にしてください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 合格を勝取るにはコレ!! 絶対に読んでおくべきです。 ▽ http://www.mag2.com/m/0000120201.htm 『解説』 今回の問題は、関数従属についての問題ですね。 テーブルの列同士の関係のことです。 ER図の関係(リレーション)とは、全く異なるものです。 それでは、はりきって行きましょう。 ┌─────┬───┬───┬───┐ ┌─┴─┐ ↓ ↓ ↓ ↓ ┌─┴─┬─┴─┬───┬───┬───┬───┐ │ a │ b │ c │ d │ e │ f │ └───┴─┬─┴───┴───┴───┴───┘ │ ↑ └───────────────┘ この図は、関数従属図といいます。 この図からわかることは、それぞれの項目の従属関係を知ることが出来ます。 例えば、この図では以下のような関係が記されていますね。 (a,b)→c (a,b)が決まれば、cが決定する (a,b)→d (a,b)が決まれば、dが決定する (a,b)→e (a,b)が決まれば、eが決定する (a,b)→f (a,b)が決まれば、fが決定する b →f b が決まれば、fが決定する このことが、上記の関数従属図よりわかる情報です。 ここで、主キーを探します。 問題文に > このレコードの主キーは,項目 a と bを組み合わせたものである。 と記述されていますね。 確かに、(a,b)が決まれば、他の項目が全て決定するので主キーは (a,b)で良いことがわかります。 次に正規化を進めていきます。 まず、第一正規形である条件は、「繰り返し項目が存在せず、領域が単純」です。 レコードを見ると、繰り返し項目が存在せず、領域が単純なので 第一正規形を満たしていることがわかります。 ちなみに、繰り返し項目が存在するとは ┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐ │a │b │c │d │e │f │c │d │e │f │ └──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘ こんな感じです。 また、領域が単純じゃないとは ┌──┬────┬──┬──┐ │a │bcd │e │f │ └──┴────┴──┴──┘ こんな感じです。 次に、第二正規形を満たす様に正規化を進めます。 第二正規形である条件は、「部分関数従属の排除」です。 具体的に言うと 主キーの一部分から、延びている関数従属を取り除きます。(別テーブルにします。) 主キーは(a,b)なのでここから独自に延びている b →f が部分関数従属ですね。 bとf を別テーブルにします。 するとテーブルは以下のようになります。 (abcdeテーブルの b が、前回のメルマガで学習した外部キーとなりますね。) 第二正規形 ┌──┬──┬──┬──┬──┐┌──┬──┐ │a │b │c │d │e ││b │f │ └──┴──┴──┴──┴──┘└──┴──┘ 次に第三正規形にすることを考えます。 第三正規形の条件は、「推移関数従属の排除」です。 しかし、推移関数従属は存在していないので、この段階で 第三正規形まで満たしています。 ちなみに、推移関数従属とは (a,b)→ c → d こんな、関数従属が存在している状態です。 正規化は、第三正規形まで行なえばOKです。 よって解答は > イ > ┌──┬──┬──┬──┬──┐┌──┬──┐ > │a │b │c │d │e ││b │f │ > └──┴──┴──┴──┴──┘└──┴──┘ となります。 合格を勝取るにはコレ!! 絶対に読んでおくべきです。 ▽ http://www.mag2.com/m/0000120201.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『編集後記』 情報処理試験というと、コンピュータを扱い理系色の強い試験と思われ がちです。 しかし高度になればなるほど、文系色の強い試験になって いるようです。 テクニカルエンジニア系の午後Uでは、数ページにもわたる長文の事例解析。 アプリケーションエンジニア以上では、論文の試験。 ソフトウェア開発の午後試験でも、1問の文章は少なくても、ものすごい量 の問題を解答しなければなりません。 単に問題を解ける様になるだけでは無く、高速で正確に解く力が要求されて いますね。 解法をするという事の、ポテンシャルの高さを要求されていますね。 人よりも早く、問題を読んで、解答に費やす時間を長くすることって出来るの でしょうか? 例えば、「速読」などです。 テレビで若手の芸人が、速読の学校に通い、成果を上げている様子をみると 大変驚かされます。 ぜひ、体験のある方や効果のあった方は、メール「megafriday@yahoo.co.jp」 で教えてください。 反響があれば、特集をしてみたいと考えています。 資料請求は無料らしいので、興味のある方は如何でしょうか? ⇒ http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=O8PLX+8Y3J1U+7QC+5YJRM 『アンケート』 速読に興味はありますか? ◆興味がある。 ┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00022599a21 > ◆興味は無い。 ┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00022599a92 > ■途中経過・最終結果を見る ┗< http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00022599ab0 > ☆締切:2004年09月06日23時00分 ★協力:メールマガジンをおもしろくする『クリックアンケート』 →→ [ http://clickanketo.com/ ] 『お願い』 今回、受験を考えている方などに、情報処理試験のお勉強 (千里の道も一歩から)を、紹介してあげてください。 このメールマガジン自身も、千里の道を一歩ずつ、着実に歩んでいきます。 「情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)」 まぐまぐ :http://www.mag2.com/m/0000120201.htm めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?005485 メル天 :http://melten.com/m/16380.html カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/8670.html E-MAGAZINE :http://www.emaga.com/info/megafri.html Macky! :http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=megafriday melma! :http://www.melma.com/mag/20/m00102220/index_bn.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『 情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から) 』 作者 :メガフラ(megafriday@yahoo.co.jp) HP :http://jstudy.fc2web.com/ 発行周期:週間 以下のスタンドより、発行させて頂いています。 配信登録、配信中止も以下のアドレスよりお願いします。 まぐまぐ :http://www.mag2.com/m/0000120201.htm めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?005485 メル天 :http://melten.com/m/16380.html カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/8670.html E-MAGAZINE :http://www.emaga.com/info/megafri.html Macky! :http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=megafriday melma! :http://www.melma.com/mag/20/m00102220/index_bn.html ---------------------------------------------------------------------- <免責事項>掲載されているいかなる情報により損害を被っ ても、当方では責任を負いませんことをご了承ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |
Powered by
メインメニューに戻る
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||