データベース 正規化
ホーム > 発行済み
読者の情報処理試験合格(シスアドから高度まで)を目指しています。
作者は、アプリケーションの開発を行なっているエンジニアです。
情報処理試験の知識(理論)を、日々の業務(実践)にどう生かしていくか、その辺りの事を意識
して、発行していきます。

データベース 正規化とは


                                          
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ★★ 『情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)』 ★★
                           2004/09/26 第31号
        知識の習得は、本当に楽しいものです。
        それぞれの目標に向かって、一歩ずつ踏出して行きましょう。
     
     ----------------------------------------------------------------------
        まぐまぐ:868 めろんぱん:114 メル天:76 カプライト:86
        E-Magazine:93 Macky!:24 melma:37      総発部数:1298
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
      秋期にネットワークに関する出題がある科目を受験しようと考えている方。
     
      テクニカルエンジニア(ネットワーク)、情報セキュアド、ソフ開、基本情報、
      上級・初級シスアド、アプリケーションエンジニアを受験しようかと考えている
      方は、まちがいなく、申込みしておいた方が良いですよ。
      
      試験範囲の技術習得の手助けになります。
      
      ・「5分でわかる最新キーワード解説」
      ・「ネットワーク早わかり講座」
      ・「運用コストを減らすワザ50」
      ・「すご腕アナリスト市場予測」
     
      今すぐ、無料登録をして、試験対策の準備が出来る環境を、作っておくことを
      お薦めしています。
     
       実力の習得は、日頃の努力です。 貪欲に知識の習得をしましょう。
       
       ▽ http://jstudy.fc2web.com/keyman2.html
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


      情報処理試験に出題される問題は、試験の区分をまたいで出題される
      ことが多くあります。 特に基本を問うような問題では、そのような傾向が
      強いです。 基本の力を養う事により、午後の問題も解ける様になります。
      あいまいな所を、着実に理解して行く事が重要です。
     
     
     
       『テクニカルエンジニア(データベース) 午前平成14年問24』
      
      ある関係データベースモデルを作成するときに,関係の中で反復するデータを
      の項目を取り除いた場合,少なくとも満たす正規化はどれか。
     
     
     
      ア 第 1 正規形
     
      イ 第 2 正規形
     
      ウ 第 3 正規形
     
      エ ボイス・コッド正規形
     
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      メールマガジンがずれて見える方は、
       http://www.mag2.com/faq/mua.htm を参考にしてください。
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
     ●情報処理試験で論文を書く方へ
     
     齋藤健・芦屋広太主宰「論文塾2004年秋」
     好評いただいている論文塾が秋試験用セミナー・講座の申込受付をスタート。
     論文あり試験区分(アプリケーションエンジニア・プロジェクトマネージャ・
     上級システムアドミニストレータ・システムアナリスト)
     向けセミナー、通信講座、論文模試、問題+解説販売を用意しました。
     秋に論文あり試験区分を受験される方は・・・論文塾専用ページ
     (http://www.a-ron.net/ronbunjyuku/)
     
     相互リンクさせて頂いた、齋藤健・芦屋広太さんの論文塾の紹介です。
     芦屋広太さんは、論文の書籍も執筆されている、実力のある方です。
     秋に論文試験がある科目の受験者に、特にお薦めです。      メガフラ
     
     
     
     ●論文のネタが足りない方へ
     
      日経システム構築は、論文試験などで、題材となる事例を増やすのにお薦めです。
      出題された論文問題全てが未経験であったとしても、出題されたシステムの
      特徴から、起こりうる問題点を的確に洗い出し、それを見事に解決したように
      論じれば、SEとして実力があると評価され合格することが出来ます。
      そのためにも、年間100件にも及ぶ実際の事例を掲載している本誌で情報を増
      やしておくことをお薦めします。
     
      お薦め書籍内⇒ http://jstudy.fc2web.com/hon.html
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



合格を勝取るにはコレ!! 絶対に読んでおくべきです。

▽ http://www.mag2.com/m/0000120201.htm



      『解説』
     
       今回の問題は、正規化についての問題です。
     
       それぞれの正規形の意味を知らないと解けない問題ですね。
       正規形と内容をまとめておきます。
     
       第一正規形である条件は、「繰り返し項目が存在せず、領域が単純」です。
       第二正規形である条件は、「部分関数従属の排除」です。
       第三正規形である条件は、「推移関数従属の排除」です。
       ボイスコッド正規形である条件は、「超キー以外の関数従属の排除」です。
     
     
       そうすると、解答は「ア 第 1 正規形」となりますね。
     
     
       しかし、このまま終わってしまっては、なんか寂しいので、ボイスコッド
       正規形について、もう少し掘り下げてみましょう。
     
       出題の範囲としては、テクニカルエンジニア(データベース)の範囲です。
       その他の受験者の方は、範囲外となります。
     
       関係Rの候補キーがXの時、超キーはXかXを含むものである。
       これが、超キーの説明です。
     
     
       つまり、具体的に見ると
       (A,B,C,D) という関係があるとします。
       候補キーは{A,B}です。
     
       すると、超キーは何がありますか?
     
     
       超キーとしては
       {A,B}、{A,B,C}、{A,B,D}、{A,B,C,D}
       (超キーは、候補キーか候補キーを含むものである。)
     
     
       ちなみに
       {A}、{B}、{A,C}、{A,D}、{B,C}、{B,D}
       {C,D}
       などは、超キーでは無いですね。
       (候補キーを含まないため)
     
     
       実際のテーブルの分割に付いては、次回以降に取上げてみたいと思います。
     



合格を勝取るにはコレ!! 絶対に読んでおくべきです。

▽ http://www.mag2.com/m/0000120201.htm



     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
     『編集後記』
     
      秋期試験まで、1ヶ月を切りました。
      いまが、ラストスパートの時期だと思います。
      ここで頑張れば、良い結果が、出るかもしれません。
      体調管理にも気を配りつつ、もうひと踏ん張り、頑張りましょう。
     
     
      前号は、アンケート「今回、受験する科目はなんですか?」にお答え頂いて
      ありがとうございます。
      最も多い受験科目は、「情報セキュアド」でした。
      結果を見る⇒ http://clickanketo.com/cgi-bin/a.cgi?q00022642a60
     
      試験センターが発表している、応募者速報でも情報セキュアドとプロジェク
      トマネージャ以外は全て応募者が減っていますね。
      応募者速報⇒ http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20040906_sokuhou.html
     
      やっぱり、因果関係があるんでしょうか。(笑)
     
     
     
     『日常のPC業務のために』
     
      日経パソコンは「誌面で学ぶパソコン教室」として絶大なる支持を受け、現在国内で
      最多発行部数を誇るパソコン誌です。
      初心者のスキルアップとなるような記事が多いのが特徴です。
      PCを使っていて、「困った。。。基本的な事だとは思うのだけど、どうすればいい
      のだろう?」と思うことが多くある人は、定期購読する事をお薦めします。
      新入社員やシスアド、基本情報受験者にもお薦めです。
     
      お薦め書籍内⇒ http://jstudy.fc2web.com/hon.html
     
     
     
     『お願い』
     
       今回、受験を考えている方などに、情報処理試験のお勉強
       (千里の道も一歩から)を、紹介してあげてください。
       このメールマガジン自身も、千里の道を一歩ずつ、着実に頑張っていきます。
     
      「情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)」
       まぐまぐ  :http://www.mag2.com/m/0000120201.htm
       めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?005485
       メル天   :http://melten.com/m/16380.html
       カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/8670.html
       E-MAGAZINE :http://www.emaga.com/info/megafri.html
       Macky!   :http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=megafriday
       melma!   :http://www.melma.com/mag/20/m00102220/index_bn.html
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       『 情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から) 』
       作者  :メガフラ(megafriday@yahoo.co.jp)
       HP  :http://jstudy.fc2web.com/
       発行周期:週間
     
      以下のスタンドより、発行させて頂いています。
      配信登録、配信中止も以下のアドレスよりお願いします。
     
      まぐまぐ  :http://www.mag2.com/m/0000120201.htm
      めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?005485
      メル天   :http://melten.com/m/16380.html
      カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/8670.html
      E-MAGAZINE :http://www.emaga.com/info/megafri.html
      Macky!   :http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=megafriday
      melma!   :http://www.melma.com/mag/20/m00102220/index_bn.html
     
     ----------------------------------------------------------------------
     <免責事項>掲載されているいかなる情報により損害を被っ
           ても、当方では責任を負いませんことをご了承ください。
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     





情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から) (マガジンID:0000120201)

メールアドレス:
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ


メインメニューに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送