データベース アクセスパス
ホーム > 発行済み
読者の情報処理試験合格(シスアドから高度まで)を目指しています。
作者は、アプリケーションの開発を行なっているエンジニアです。
情報処理試験の知識(理論)を、日々の業務(実践)にどう生かしていくか、その辺りの事を意識
して、発行していきます。

データベース アクセスパスとは


                                              
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ★★ 『情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)』 ★★
                           2004/12/19 第37号
        知識の習得は、本当に楽しいものです。
        それぞれの目標に向かって、一歩ずつ踏出して行きましょう。
     
     ----------------------------------------------------------------------
        まぐまぐ:981 めろんぱん:156 メル天:84 カプライト:89
        E-Magazine:96 Macky!:30 melma:39      総発部数:1475
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
      秋期にネットワークに関する出題がある科目を受験しようと考えている方。
     
      テクニカルエンジニア(ネットワーク)、情報セキュアド、ソフ開、基本情報、
      上級・初級シスアド、アプリケーションエンジニアを受験しようかと考えている
      方は、まちがいなく、申込みしておいた方が良いですよ。
      
      試験範囲の技術習得の手助けになります。
      
      ・「5分でわかる最新キーワード解説」
      ・「ネットワーク早わかり講座」
      ・「運用コストを減らすワザ50」
      ・「すご腕アナリスト市場予測」
     
      今すぐ、無料登録をして、試験対策の準備が出来る環境を、作っておくことを
      お薦めしています。
     
       実力の習得は、日頃の努力です。 貪欲に知識の習得をしましょう。
       
       ▽ http://jstudy.fc2web.com/keyman2.html
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


        平成16年度秋期の合格発表が行われました。 
        ▽ http://www.jitec.jp/1_05goukaku/goukaku.html
     
     
     
       『ソフトウェア開発技術者 午前平成13年問75』
     
     
      関係データベースのアクセス効率に関する記述のうち、適切なものはどれか。
     
      ア 最初に最適なアクセスパスを一つ用意しておけば、
        データ量が増加しても効率は低下しない。
     
      イ すべての読取りアクセスは、必ずインデックスを使う
        アクセスパスにする方が効率が良い。
     
      ウ データの更新頻度が高い列に対しては、インデックスを設けない方が
        効率が良い。
     
      エ 同時に多くのトランザクションを処理するときも、排他制御機能を
        利用することによって、効率を低下させずに処理することができる。
     
     
     
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      メールマガジンがずれて見える方は、
       http://www.mag2.com/faq/mua.htm を参考にしてください。
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



合格を勝取るにはコレ!! 絶対に読んでおくべきです。

▽ http://www.mag2.com/m/0000120201.htm



     『解説』
     
       今回の問題は、アクセスパスについての問題です。
     
       アクセスパスとは、SELECT文などの問合せを行なう場合に、データに辿り
       着くまでの、データベース上のアクセス経路のことです。
     
       例えば、
       インデクッスが指定されていない列では、直接、データ部を見に行きます。
       インデックスが指定されている列では、Bツリーファイルの索引部を経由
       してデータ部へアクセスします。
       あるいは、インデックスだけで比較演算が可能な場合には、データ部へ
       アクセスしない場合もあります。
     
     
       それでは、設問をひとつずつ、検証してみましょう。
     
     
     > ア 最初に最適なアクセスパスを一つ用意しておけば、
     >   データ量が増加しても効率は低下しない。
     
       アクセスパスは、データの量、データの内容によって経路を変える方が
       スムーズに検索をすることが出来ます。
     
       例えば、Oracleのオプティマイザをコストベースにして、ANALYZEコマンド
       で現在のデータの格納状態を採取します。 採取された統計情報を基に最も
       効率の高いアクセスパスで問合せを実行します。
     
     
     > イ すべての読取りアクセスは、必ずインデックスを使う
     >   アクセスパスにする方が効率が良い。
     
       インデックスは、データの量、データの内容によって効率を向上させたり
       低下させたりします。
     
       インデックスは、本の目次と考えてください。
       何百ページ何千ページの本から、目的のページを探すのは、目次(インデク
       ッス)を使用した方が早く見つけることができますね。
     
       けれども、ページ数が1ページ2ページしかない時には、直接、データ
       を見た方が、目次から捜すよりも早く見つけることができます。
     
     
     > ウ データの更新頻度が高い列に対しては、インデックスを設けない方が
     >   効率が良い。
     
       これが、正解です。
       実際の業務では、夜間バッチで、データを作成する時にはインデックスを
       外した状態でINSERTを繰り返し、バッチファイルの最後で、インデックス
       を作成したりします。
     
       インデックス作成処理を最後に持って置くことにより、その都度、インデ
       ックスを作成するのではなく、データがそろった時点でまとめてインデッ
       クスを作成するので、夜間バッチの動作時間を短縮することが出来ます。
     
     
     > エ 同時に多くのトランザクションを処理するときも、排他制御機能を
     >   利用することによって、効率を低下させずに処理することができる。
     
       排他制御の目的は、データの整合性を保つために使用されます。
       アクセスパスとは無関係です。
     
     
       今回の問題で、知らない言葉などが出てきた場合には、ネットなどですぐに
       検索し、暗記してしまいましょう。
       
       検索する時には、検索条件に「○○○(調べたい言葉)とは」と入力すると、
       「○○○とは」と始まる文章が検索されので、言葉の意味を調べるのに効率
       が良いですよ。
     
       午前の問題を完璧にする事で、午後でも通用する力が備わります。
       知らない事、わからない事をどんどん減らしていきましょう。
     



合格を勝取るにはコレ!! 絶対に読んでおくべきです。

▽ http://www.mag2.com/m/0000120201.htm



     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『 人気WebRanking の投票について 』
     
      情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)は、人気WebRanking
      に登録をしました。
     
      このメルマガ等を読んで、少しでも役に立ったと感じた時には、クリックを
      お願いします。 ランキングが上がれば、人の目に付いて、メルマガを登録
      してくれる人が増えるかもしれません。
      ぜひ、ご協力お願い致します。 モチベーションも上がります。(笑)
     
     
      ▽ http://ranking.with2.net/link.cgi?33705
     
     
      ちなみに、現在の順位を確認するには、上記アンカーをクリックして
      (IE6.0の場合)「編集」-「このページを検索」で「情報処理試験」
      で検索してください。 発行前の順位は9位でした。
      皆様のご協力を、心より感謝します。
     
      実は、カテゴリを「パソコン・ソフト」に変更をしました。 前回までは
      「仕事・ビジネス」でした。
      ハッキリ言って、違和感無く、合致するカテゴリが無いんですよね。(笑)
     
     
     『編集後記』
     
      今回は、私が購読しているメルマガで面白いものをご紹介します。
      こちらです。
     
      《 毎日1分!簡単にわかる【パソコン用語】ドリル 》
     
      ◎ 新作メールマガジン第1位!!
     
        毎日1分で、あやふやだった用語もこれでO.K.!
        パソコン用語を簡単に、わかりやすく説明しています。
        しかもクイズ形式なので、楽しく読むことができます。
        無料購読はこちら
         → http://www.mag2.com/m/0000142691.htm
     
      
      情報処理試験を目指している読者には、簡単過ぎる用語かも知れません。
      でも、中にはとてもユニークなものも紹介されていました。
      
      例えば、「孫 正義(ソフトバンク社長)」です。(笑)
      パソコン用語では無く「人名」ですが、IT関連という事で取上げられていました。
      
      孫社長は、高校中退後、アメリカの大学に入学し、在学中に自動翻訳機を作成し
      ソニーに1億円で権利を売却したそうです。
      そんな、雑学的なおもしろい情報を、読むことが出来ます。
      
      この時期、頻繁に行われる、飲み会の時の話題にピッタリでした。(笑)
      
      
      
      では、また次回。 合格を目指して、頑張っていきましょう!! ヾ(^_^)BYE
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     『午前問題対策サイト』
     
       テクニカルエンジニア(データベース)試験問題
        ▽ http://blog.livedoor.jp/megafriday/
     
       ソフトウェア開発技術者試験過去問題
        ▽ http://blog.livedoor.jp/softw/
     
       初級シスアド過去問題 解答
        ▽ http://blog.livedoor.jp/sysado/
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       『 情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から) 』
       作者  :メガフラ(megafriday@yahoo.co.jp)
       HP  :http://jstudy.fc2web.com/
       発行周期:隔週
     
      以下のスタンドより、発行させて頂いています。
      配信登録、配信中止も以下のアドレスよりお願いします。
     
      めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?005485
      まぐまぐ  :http://www.mag2.com/m/0000120201.htm
      メル天   :http://melten.com/m/16380.html
      カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/8670.html
      E-MAGAZINE :http://www.emaga.com/info/megafri.html
      Macky!   :http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=megafriday
      melma!   :http://www.melma.com/mag/20/m00102220/index_bn.html
     
     ----------------------------------------------------------------------
     <免責事項>掲載されているいかなる情報により損害を被っても、
           当方では責任を負いませんことをご了承ください。
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     





情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から) (マガジンID:0000120201)

メールアドレス:
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ


メインメニューに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送