データベース ER図
ホーム > 発行済み
読者の情報処理試験合格(シスアドから高度まで)を目指しています。
作者は、アプリケーションの開発を行なっているエンジニアです。
情報処理試験の知識(理論)を、日々の業務(実践)にどう生かしていくか、その辺りの事を意識
して、発行していきます。

データベース ER図


                                               
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ★★ 『情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)』 ★★
                           2005/01/30 第40号
        知識の習得は、本当に楽しいものです。
        それぞれの目標に向かって、一歩ずつ踏出して行きましょう。
     
     ----------------------------------------------------------------------
        まぐまぐ:1097 めろんぱん:176 メル天:90 カプライト:98
        E-Magazine:107 Macky!:32 melma:44     総発部数:1644
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
      秋期にネットワークに関する出題がある科目を受験しようと考えている方。
     
      テクニカルエンジニア(ネットワーク)、情報セキュアド、ソフ開、基本情報、
      上級・初級シスアド、アプリケーションエンジニアを受験しようかと考えている
      方は、まちがいなく、申込みしておいた方が良いですよ。
      
      試験範囲の技術習得の手助けになります。
      
      ・「5分でわかる最新キーワード解説」
      ・「ネットワーク早わかり講座」
      ・「運用コストを減らすワザ50」
      ・「すご腕アナリスト市場予測」
     
      今すぐ、無料登録をして、試験対策の準備が出来る環境を、作っておくことを
      お薦めしています。
     
       実力の習得は、日頃の努力です。 貪欲に知識の習得をしましょう。
       
       ▽ http://jstudy.fc2web.com/keyman2.html
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       『初級システムアドミニストレータ 午前平成15年春問34』
     
     
     データモデルの表記が次の表記法に従うとき,E-R 図の解釈に関する記述のう
     ち,適切なものはどれか。
     
       〔表記法〕
       ┌───┐   ┌───┐
       │ A ├──→│ B │
       └───┘   └───┘
       エンティティ A のデータ 1 個に対して,エンティ
       ティ B のデータは n 個(n≧0) 対応し,また,
       エンティティ B のデータ 1 個に対して,エンティ
       ティ A のデータが 1 個対応する。
       
       ┌───┐   ┌───┐
       │ A │←─→│ B │
       └───┘   └───┘
       エンティティ A のデータ 1 個に対して,エンティ
       ティ B のデータが n 個(n≧0) 対応し,また,
       エンティティ B のデータ 1 個に対して,エンティ
       ティ A のデータが m 個(m≧0) 対応する。
     
     
      〔E-R 図〕
       ┌───────────────────────┐
       │                       │
     ┌─┴─┐   ┌───┐             │
     │商 品│←─→│仕入先├─────┐       │
     └─┬─┘   └─┬─┘     │       │
       │       │       │       │
       ↓       ↓       ↓       ↓
     ┌────┐  ┌───┐   ┌───┐   ┌────┐
     │発注明細│←─┤発 注├──→│納 品├──→│納品明細│
     └────┘  └───┘   └───┘   └────┘
     
      ア 同一の商品は一つの仕入先から仕入れている。
     
      イ 発注明細と納品明細は 1 対 1 で対応している。
     
      ウ 一つの発注で複数種類の商品を発注することはない。
     
      エ 一つの発注で複数の仕入先に発注することはない。
     
     
     
     
      『初めて情報処理技術者試験問題を目にする方へ』
     
      今回、初めて試験問題を目にする方は、問題文と解答をそのまま暗記してしまう
      くらいの気持ちで望みましょう。
      問題をすんなり解ける受験生は、そらで言えるくらい、内容を理解しています。
      (暗記していると言っても良いでしょう。)
     
      解くことが出来る問題を、少しづつ増やしていきましょう。
      解ける問題を増やす事が、得点UP、別の問題に対する解答力に結び付きます。
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      メールマガジンがずれて見える方は、
       http://www.mag2.com/faq/mua.htm を参考にしてください。
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



合格を勝取るにはコレ!! 絶対に読んでおくべきです。

▽ http://www.mag2.com/m/0000120201.htm


     
     『午前問題対策サイト』
     
      2005/04に行われる、春季試験の過去問題を受験科目別に扱っている
      サイトです。 合格を勝取るためには、単なる足きりである午前問題なんて
      サクッとクリアしちゃいましょう!
     
       初級シスアド過去問題解答
        ▽ http://blog.livedoor.jp/sysado/
     
       ソフトウェア開発技術者試験過去問題
        ▽ http://blog.livedoor.jp/softw/
     
       テクニカルエンジニア(データベース)試験問題
        ▽ http://blog.livedoor.jp/megafriday/
     
     『解説』
     
       今回の問題は、ER図についての問題です。
       ERのEはエンティティ、Rはリレーションシップの頭文字を取ったもの
       ですね。
     
       エンティティはテーブル自身になります。
       エンティティ「商品」は、商品テーブルの事を意味していますね。
     
       リレーションシップはテーブル間の関係を表しています。
       例えば、下図から読み取れる事は。。。
     
       ┌───┐   ┌────┐
       │納 品├──→│納品明細│
       └───┘   └────┘
     
       矢印の根元が「1」、矢印の先が「多」を表しているので、
       納品テーブルと納品明細テーブルは「1対多」の関係がある。
       納品テーブル(の行)が1つ決まると納品明細テーブル(の行)は複数決まる。
       納品明細テーブル(の行)がひとつ決まると納品テーブル(の行)は1つ決まる。
     
       これさえ、分かれば問題を解く事が出来ます。
     
     
       ちなみに、上記のリレーションシップを満たすように、行を設計するとすると
       以下のような感じになりますね。
     
       納品(納品コード,納品日,仕入先コード)  主キーは「納品コード」
                            外部キーは「仕入先コード」
     
       納品明細(納品コード,連番,商品コード)  主キーは「納品コード,連番」
                            外部キーは「商品コード」
     
     
       では、ここで解答をひとつづつ、検証してみましょう。
     
     > ア 同一の商品は一つの仕入先から仕入れている。
     
     
       商品エンティティと仕入先エンティティを抜き出してみましょう。
     
        ┌───┐   ┌───┐
        │商 品│←─→│仕入先│
        └───┘   └───┘
     
       これは、両方とも矢印の先なので、「多」を表していますね。
       つまり「商品」と「仕入先」の関係は「多対多」です。
       商品(の行)が1つ決まると、仕入先(の行)が複数決まる。
       仕入先(の行)が1つ決まると、商品(の行)が複数決まる。
     
       つまり、同一の商品は複数の仕入先から仕入れている事が分かります。
     
     >
     > イ 発注明細と納品明細は 1 対 1 で対応している。
     
       発注明細エンティティと納品明細エンティティを抜き出してみましょう。
     
         ┌────┐                   ┌────┐
         │発注明細│                   │納品明細│
         └────┘                   └────┘
     
       発注明細と納品明細の間は、直接、線が結ばれていませんね。
       つまり、発注明細テーブルと納品明細テーブルの間には関係がありません。
     
     >
     > ウ 一つの発注で複数種類の商品を発注することはない。
     
       発注エンティティと商品エンティティを抜き出してみましょう。
     
       ┌───┐
       │商 品│
       └───┘
                    ┌───┐
                    │発 注│
                    └───┘
     
       これもさっきと同じで、直接、線が結ばれているわけではありませんね。
       つまり、このエンティティ間の関係も無関係です。
     
       但し、発注明細を介すと、
       1つの発注で複数種類の商品を発注する事はありえますね。
     
     
     > エ 一つの発注で複数の仕入先に発注することはない。
     
       発注エンティティと仕入先エンティティを抜き出してみましょう。
     
         ┌───┐
             │仕入先│
             └─┬─┘
               │  
               ↓  
             ┌───┐
             │発 注│
             └───┘
     
     
     
       これは、「仕入先」が矢印の根元なので「1」
           「発注」が矢印の先なので「多」
       を表していますね。
     
       つまり「仕入先」と「発注」の関係は「1対多」です。
       仕入先(の行)が1つ決まると、発注(の行)が複数決まる。
       発注(の行)が1つ決まると、仕入先(の行)が1つ決まる。
     
       言い換えると、一つの発注で複数の仕入先に発注することはない。
       よって、これが正解となります。
     



合格を勝取るにはコレ!! 絶対に読んでおくべきです。

▽ http://www.mag2.com/m/0000120201.htm


     
     『 人気WebRanking の投票について 』
     
      情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)は、人気WebRanking
      に登録をしました。
     
      このメルマガ等を読んで、ほんのチョットでも、役に立ったと感じた時には
      クリックをお願いします。
      ランキングが上がれば、人の目に付いて、メルマガを登録してくれる人が
      増えるかもしれません。 ぜひ、ご協力お願い致します。
      ハッキリ言って、購読者が増える事が、私の原動力です。(笑)
     
      ▽ http://ranking.with2.net/link.cgi?33705
     
      これからも頑張って、価値ある情報を配信して行く事で、皆様にお返していこう
      と思います。
     
      ちなみに、現在の順位を確認するには、上記アンカーをクリックして
      (IE6.0の場合)「編集」-「このページを検索」で「情報処理試験」
      で検索してください。 発行前の順位は101位でした。
      今回の発行で、どこまで上がっていくか楽しみです。(笑)
     
      ぜひ皆様のご協力を、お願い致します。
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     
     『編集後記』
     
      皆様、こんにちは。 メガフラです。
     
      早いもので、明日で1月も終わりですね。
      情報処理技術者試験は、4月17日(日)です。
     
      勉強が出来るのも、2ヶ月と3週間程ですね。
      受験対策は、早め早めが鉄則ですよ。
      
      勿論、受験の申込みも終わっていますよね。(笑)
      まだの方は、早めに申し込んでおいた方が良いですよ。
      
            情報処理技術者試験センター
             ▽ http://www.jitec.jp/
     
      からインターネット受付もあるので、早めに申込みしておきましょう。
      
      申込みの時の郵便番号をキーに、申込みの順番で、近くの会場から割当てるので
      申込みが遅くなると、遠くに行かされる羽目になりますよ。
      
      ちなみに、私は江ノ島の側に住んでいるのに、東京と埼玉の境目まで
      行かされた事があります。(笑)
      申込み受験地は、東京だったので、間違いではないのですけれどね。。。
      
      
      情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から)に、IT用語、情報処理試験用語
      のリンクをまとめたページを作成しました。
     
      勉強をしていて分からなかった言葉 や 気分転換(?)に眺めてみると
      知らずに最新知識の勉強が出来て、一石二鳥かもしれません。
     
      受験には出題されそうもない用語も扱っているので、知識の習得に、程ほどに使用
      しましょう。 無料会員登録しておくと最新知識を解説したメールが送られてきます。
      
           ▽ http://jstudy.fc2web.com/keyman.html
      
      では、また次回。
      合格を目指して、頑張っていきましょう!! ヾ(^_^)BYE
     
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       『 情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から) 』
       作者  :メガフラ(megafriday@yahoo.co.jp)
       HP  :http://jstudy.fc2web.com/
       発行周期:隔週
     
      以下のスタンドより、発行させて頂いています。
      配信登録、配信中止も以下のアドレスよりお願いします。
     
      まぐまぐ  :http://www.mag2.com/m/0000120201.htm
      めろんぱん :http://www.melonpan.net/mag.php?005485
      メル天   :http://melten.com/m/16380.html
      カプライト :http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/8670.html
      E-MAGAZINE :http://www.emaga.com/info/megafri.html
      Macky!   :http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=megafriday
      melma!   :http://www.melma.com/mag/20/m00102220/index_bn.html
     
     ----------------------------------------------------------------------
     <免責事項>掲載されているいかなる情報により損害を被っても、
           当方では責任を負いませんことをご了承ください。
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     





情報処理試験のお勉強(千里の道も一歩から) (マガジンID:0000120201)

メールアドレス:
メールアドレス:

Powered by まぐまぐ


メインメニューに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送